忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

かるブロ

かるのプラモ+αのブログ、 完成品はリンク内『かるフォト』にて公開中です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 04日|comment(-)

チョビッツo(゚ー゚*o)

久々に記事キエータ

…えっと、再撮影したぶんをアップしておきました。
スタゲ2体とKバクゥだけですが(汗
全て表示か次の…で残りの写真が見れます

Kバクゥは前回折った翼とひけがよく目立つ|||Orz
一週間あれば同様の物が作れるくらいの簡単工作なのでオススメです。

スタゲは塗り忘れていた前腕のグレーを塗りなおしました。

ブルデュエルも撮りましたが、シンたろーさんに送ってから


ハイゴッグはまたパテ盛りなおしli(っω`-。)
薄く仕上げるのって難しい

では~(ノд`@)

PR

ウーハー(`‐Д‐´)ノ

タイトルが何が何だかわけの分からないものに(汗

いやー、寒いです。部屋にはコタツしか暖房器具無いので
上半身がノーガードで寒気に負けます。

おかげでプラ進みませんわ(爆



牛歩ながらもデザインナイフで形状出ししました。
所要時間は三十分だったりしますが(核爆
一部削りすぎたため盛りなおし|||Orz

後ろにタッパーが写ってますがコレ結構便利ですよ。
仮組みのときによく出る切カス、削りカスもコレの上で作業することで
机の上が清潔にo(*ゝω・*)

昨日は再撮影した写真の編集やってましたが、まだまだダメのようです

全写真絞りを最大値にしたまま撮影したのでイマイチなのだろうと思い
数枚絞り値を変えて撮影してみましたが、際立った変化は無し
自分用にカメラ買おうかなー(*´Д`)=3

絞り値の違いを写真で紹介されてた方がいらっしゃったので
また勝手にリーンク(・∀・)
http://sonoiisyun.jog.buttobi.net/
リンクフリーなので大丈夫なはず?←デジャブ

日曜でハイゴックの形状を整えられたらいいなと(´д`)

では~(ノ´∀`)ノ゙

低空飛行⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃ブーン

最近、模型に対するモチベが低下してます(。-`ω´-)

何もしないわけじゃないけど、なかなか手が動かない
15分くらいで終わる筋彫りをやるのに5時間も躊躇したりと
作りたくないわけじゃないのに何でだろ?

まぁ、愚痴言いましたが手は動かしました。

肩の内部ディテ工作c(´ω`*)チコット


そして、再びバランス確認。
中腰なのにガイアより大きいです
あとは肩の装甲の大型化をやって、表面処理⇒ディテに移ります

ちなみに、このガイアはこの前弄ったのとは別のガイアで
足回りだけ同様の工作やってます。

オラガイアの絵を描いてたんですが、Kバクゥ殆ど使わない
感じになっちゃいました(爆
人型同士のミキシングじゃないから仕方ないかなと(・ω・` )
絵は人に見せれるほど上手じゃないんで公開しません。

ぶっちゃけ、ガイアのほうに浮気したい

では~(((((((っ・ω・)っ

グフゥ(。┰ω┰。)

風邪を伝染されてしまいました(泣
でも、食欲はちゃんとあり、世の中の流れに反して毎日納豆食べてます(爆
慣れてきたのかピーにはならなくなりましたYO

そんな訳でハイゴッグは進んでません、肩内部の蓋を作ろうと
してる途中です。

後ろにダンボールが写ってますが、その中身はコチラ↓


この前紹介した本の影響で複製用品買っちゃいました(*´ω`)ノ
まだ、使用する事はないので1キロだけ
ルーターも一緒に購入!コレで内部削るのも楽チンに?


購入先のボークスネットショップはコチラ↓


今回の写真は
マクロ撮影、解像度を6M、ISO400、絞りを最大値、ホワイトバランスを
蛍光灯設定、三脚で固定して手ブレしないようにセルフタイマー
という感じでやってみました(。゚ω゚。)ノ
まだまだ、勉強中ですが上達したら旧作品も撮り直したいです

一般のサイトさんで詳しく解説してる方がいらっしゃったのでご紹介
http://www.d1.dion.ne.jp/~te_hasi/dolls/10top.htm

リンクフリーなので大丈夫なはず?

では~(*・∀・)ノ

リターン*´∀`)*´∀`)´∀`)*´∀`)*´∀`)

アイツが蘇って来た!!

バラバラになって(爆


なに?この事件現場…

頭部を小さく見せるために他の部分を大型化してるのですが、
勢いで股間部分にプラ材挟んで延長工作しちゃいました( ゚Д゚)

この手の延長工作まだ数回しかしたことないのに大丈夫かな(汗

ハイゴッグに対する思い入れは前に書きましたが、パテで大型化
やってる理由はパテ工作の練習が目的です。

そして、ガイア(フェンリル)はミキシングの練習用

プラ板工作練習用にも何か作りたいところですね~

今日はコレが届きました↓

買いたい方はシンたろーさんの雑記ブログ内にリンクが
ありますのでどうぞ(到着まで2週間位掛かりました
ノモ研もオススメ!

複製の方法がかなり詳しく書いてあって、やってみたくなってきた

上記に挙げたものはオラザク用のオラデスの礎になればと考えて
るんですが、間に合うように、こなして行けるかがちょっと心配(・-・*)

オラデスはオラモノと言ってもモチーフのMSがあります。
キット化されたら5個は買いたいと言ってたアレですが見た人
に欲しい、作りたい、と思ってもらえるような作品にしたいです

シビリアンアストレイが出るまでにハイゴッグは終わらせるよう
頑張ります

あ、電動ドリル、リューター買ってこないと内部加工無理ポ
また、福沢さんが手から離れていくー(。´Д⊂)

では~∥*´ω`)ノ



↑page top↑