忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

かるブロ

かるのプラモ+αのブログ、 完成品はリンク内『かるフォト』にて公開中です。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 02月 05日|comment(-)

またつまらぬものを||| Orz

買ってしまった(汗

100円ショップで3000円分、ホームセンターで2000円分
MGストフリが買える値段|||Orz

買ったのは写真用に背景紙と背景紙立てを自作する為の物です。

ホームセンターでは1200円のタオル掛けを買いました

これも背景紙を吊す為に買いました
洗濯ばさみを吊して背景紙を挟むだけで出来上がり!

これなら普段はタオル掛けとして使えるので奥さんのいる家庭でも
おとがめなし?

自作した方の背景紙立てでパチ組シャアザクを撮影してみました♪

携帯からだと一枚しか送れないので作り方などはまた、後日

では~( ^ー゜)ノ



PR

あけおめIN大分(- ∑-)

言ってなかったので後日追記しました
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

休みに入ったと思っていたら半ば強制的に大分に連れて行かれました

と、いうわけで4日までこっちで過ごすので塗装はお預けです(泣

で、コッチでの暇つぶしにシャアザク組んでるんですが
結構前のキットなのに、ポリキャップカバーが付いてたり、足首の可動が
二重になってたりと随分と良い出来です♪

…バンダイは技術共有してないのか?後発のSEED系がイマイチ
なんですけど(汗

可動を増やすと細かい部品が増えて金型に金が掛かるからかなぁ…

ちなみに引け処理しながら組んでるんで、3時間でまだ両手足だけ(爆

では~(´∀`)ノ

行く年来る年(- ω☆)

また、携帯からです。

とりあえず中間報告を

スタゲは関節色塗り終わって輪っかまで手を付けました。
下地を黒にしてアルクラッドⅡのクロームシルバーを
塗ってます(o^0^)o
携帯の画像だと分かりにくいかも(汗

バクゥは徹夜すれば終わりそうな感じです

このまま一人寂しく塗装部屋で年越しを迎えそうですな(つдT)

今年の7月に唐突にブログを開設してから本格的に模型に
打ち込んで、色んな方と知り合えて充実した一年になりました。

来年は一体ずつ作るようにしよう。と言ってみる(爆

それでは皆さんよいお年を(*^¬^)ノ



世間はMGストフリ祭りですか(´Д`;)

買ってもいない僕が言うのもなんですが駄目だしを!
1.顔がイマイチ
2.コックピットハッチの位置が上になりすぎて
少しローアングルにするだけで顔が隠れる
3.つま先の形状がダサい
4.羽接続部分の強度が弱め

くらいですかね(o´Å`)=з
買った皆さん頑張ってください。
僕はひけ処理が面倒そう&置くスペースも無いのでMGには手を出しません。

棚のスペースが狭くなってきたしオクも検討しておこうかな

今日のスタゲ

プラ板で前腕装甲裏をディテアップ、赤いパーツを外せるように
穴を開口


膝内部はこんな感じ、連動はしてないのでパーツ同士の
摩擦力のみで膝カバーを保持する感じです


スラスターは市販のものと交換
内部も弄りたかったのですが、隙間があまり無いので
やりませんでした

肩に市販のダクトノズルを付けたいので届くまで白の
塗装はお預けになりそうなので先に塗れる箇所の塗装
&Kバクゥの処理を終わらせようと思ってます

では~(* ̄ω ̄)v

↑page top↑