キュリオスUP完了( ̄▽ ̄)ノリンク内『かるフォト』からご覧ください。全件表示をお忘れなく!元サイズにする機能もあります前作デュナメスからスミイレと塗り分けする全パーツケガいたんですが効果はいまひとつのようだ|||Orz 塗膜が厚いのかケガキが甘いのかスミイレ下手すぎる…そして一度塗装落としたときにラッカーパテも落ちちゃってて粗さ満点の出来に(´ω`。)一方、肩のパーツの後ろ側を真っ二つに割っちゃった所は目立たない位まで戻せてよかった。ヴァーチェは来年まで持ち越すことにしましたハイゴッグのディテ入れでもするかな?苦手だけど(爆では~(*´・д・)ノPR 2007年 12月 26日| HGキュリオス|Comment(0)
シングルべ~ル(・ω・`)クリスマス!? なにそれ食べれんの?さて、天皇誕生日と振り替え休日を利用してキュリオス終わらせました。が!!しかし完成間近にまたまたやらかしましたよ(泣それは、塗装を終え胸部を組み立てていた時の事…手が滑り、条件反射で足が落下を防ごうとしましたが太腿に当たり跳ねてゴミ箱へINしました。ゴミがクッションになってくれたかと思ってましたがコレ↓胸部のアンテナ片方折れた|||Orzせっかく尖らせたのに…このままじゃ左右非対称なので反対側も短くします(/Д`)・゜・。取り合えず前後の写真をペタリ本アップはまた後ほどヴァーチェはどうするかな~年内に塗り終えるの厳しそうだしな~ 2007年 12月 25日| HGキュリオス|Comment(2)
ワクワクテカテカ+(0゚・∀・) + +ダブルオーが面白くなってきましたねー色々とツッコミ入れたい所も多々ありますが、次回が楽しみです。プラモの方はと言うとキュリオスは表面処理すれば塗装可能です。ティエレンは別記事で後ハメ一覧です。肩はHJ方式で片側に寄せましたが、切り離す際にパーツ割っちゃって修理に時間掛かりそう|||Orzまた間接は腰と接続する部分はボールジョイント化、太ももとの接続パーツの軸受け部分の縁に瞬着を爪楊枝で塗って保持力を上げ可動範囲拡大させてます。では~(゚∀゚*)ノ 2007年 12月 02日| HGキュリオス|Comment(0)