スターゲイザーの2話目さっき見ました。
以下ネタバレなので読みたい方はドラッグしてお読みください。
わかりにくいネタバレかもしれませんが(○・ョ・)っ
ちょっと、グロイ部分もありましたねー
連携プレイはどうだったって?いやーすごい連携でしたよ。
ケルベロスバクゥがね(爆
デュエルは何匹もの犬になつかれましたね
バスターのパイロットがいち早く気付いたのに何も対応しないのには
疑問を懐きましたよ。
DSSDの研究室で生物の手のようなものを作っていましたが、あれは
来年の映画に向けての伏線かな?
お次はバスターの改修箇所のアップ画像です。
まず、今製作中の足ですが(となりは簡単フィニッシュで作ったスト
ライクのもの
足首のところにウェーブ製BJ-03プラサポを使っています。
足はノコでサイドを切り離しパテで整形しなおしています。
(パテじゃなくプラ板貼ったほうが楽だったかも
次は胸部です。肩にはウェーブのボール径5㍉のものを使いました
灰色になっているのは溶きパテ塗ったからです。
腹部は前記事に書いたとおりです。内部にプラ材を使用し保持力を
持たせています(*`・ω・*)ゞ
次は腕部ですね。
今回は肩のアーマーは後ハメにしました。
上腕部を接着後に軸を切断し、穴を開口
肘パーツは内部を少し削りジョイントと干渉し過ぎないように
内部のジョイントにはコトブキヤのダブルジョイント(L)を
使いました。画像のようになるまでデザインナイフで削りましたが
穴の開いた側が一つ削り過ぎでダメになりました。
厚みだけ調整すれば大丈夫かもしれません(´A`。)
明日の朝まで台風の影響があるようでデス君の塗装は日曜まで
出来そうにないです(TωT)
それではっ(´・ ・`。)ノ"彡
PR