モデラーなら誰しもがやっちゃう指スパンしました。
アヘッドのひざ後ハメしようとしたら手が滑って|||Orz
痛くはないけど血が止まらなくって慌てました(( ;゚Д゚))
今は指がグルグル巻きになってます。
さて、前回言ってたアヘッドの各部改修説明をします。

可動は増やしたもののそんなに代わり映えしないっていう

頭部はおでこ切り離して目をプラ板で作り直しました
中央の丸み掛かったラインを瞬間接着パテで直線的に変更


胸のひの部分に100円ショップで買った、携帯覗き見防止フィルムと
ライト付きライターのLED部分を取り出したものを使って発光表現してみました
本当は襟パーツスライド式のスイッチにしたっかったんですが、大事なピンを
切り落としちゃってたので、上から押さえつけると光る方式になっちゃってます(;´Д`)

内部はこんな感じ

腕部の二重関節化はいつも通りコトブキヤのダブルジョイントLを使用してます

ひざの後ハメはティエレンの時と同様ですが若干引っかかりを残すように削ると
保持力が増します。
うーむ、このまま先にアヘッド完成させてしまおうか悩む(;・-・)