アイツが蘇って来た!!
バラバラになって(爆
なに?この事件現場…
頭部を小さく見せるために他の部分を大型化してるのですが、
勢いで股間部分にプラ材挟んで延長工作しちゃいました( ゚Д゚)
この手の延長工作まだ数回しかしたことないのに大丈夫かな(汗
ハイゴッグに対する思い入れは前に書きましたが、パテで大型化
やってる理由はパテ工作の練習が目的です。
そして、ガイア(フェンリル)はミキシングの練習用
プラ板工作練習用にも何か作りたいところですね~
今日はコレが届きました↓

買いたい方はシンたろーさんの雑記ブログ内にリンクが
ありますのでどうぞ(到着まで2週間位掛かりました
ノモ研もオススメ!
複製の方法がかなり詳しく書いてあって、やってみたくなってきた
上記に挙げたものはオラザク用のオラデスの礎になればと考えて
るんですが、間に合うように、こなして行けるかがちょっと心配(・-・*)
オラデスはオラモノと言ってもモチーフのMSがあります。
キット化されたら5個は買いたいと言ってたアレですが見た人
に欲しい、作りたい、と思ってもらえるような作品にしたいです
シビリアンアストレイが出るまでにハイゴッグは終わらせるよう
頑張ります
あ、電動ドリル、リューター買ってこないと内部加工無理ポ
また、福沢さんが手から離れていくー(。´Д⊂)
では~∥*´ω`)ノ
PR
紹介していただいてありがとうございます^^
ほんっっっとーーーに、良い本ですよねぇ^^
見るたびに、『やってみたい!』と言う探究心・好奇心を刺激させられる本であります^^
まぁ、あまり実践できてないんですけどね、僕の場合・・・^^;
かるさんにとって、この本が一層の力になってくれる事を期待しています^^
では、また!
あ、靴はもうちょっとだけ待ってくださいね(笑